酸っぱい味と胸やけにお悩みのかたへ。もしかしたら逆流性食道炎かも?

胸やけや酸っぱい味、もしかして逆流性食道炎?

食後に胸やけを感じたり、口に酸っぱい液体が戻ってきたことはありませんか?

これらの症状は、逆流性食道炎の典型的なサインかもしれません。

逆流性食道炎は、胃酸が食道に逆流し、胸やけや呑酸(酸っぱいものが上がってくる感覚)を引き起こす疾患です。

この病気は命に関わることはほとんどないものの、放置すると生活の質を著しく低下させることがあります。

この記事では、そんな逆流性食道炎について解説しています。

胸やけだけじゃない?逆流性食道炎の隠れた症状

逆流性食道炎は胸やけだけでなく、咳や喉の痛み、声のかすれなど、他の症状を引き起こすこともあります。

  • 胸やけ: 胸部中央に焼けるような痛みや不快感。
  • 呑酸: 酸っぱい液体が口に戻ってくる感覚。
  • : 特に夜間に悪化することがある乾いた咳。長く続く咳症状のの鑑別の盲点となることがある。
  • 喉の痛み: 喉がイガイガしたり、痛みを感じること。
  • 声のかすれ: 声がかすれる、または声が出にくくなること。
  • 嚥下困難: 食べ物や飲み物が飲み込みにくい、または喉に引っかかる感じがする。
  • 胸部の圧迫感や痛み: 胸の中央や下部に圧迫感や痛みを感じること。
  • 吐き気や嘔吐: 胃の内容物が逆流することによる吐き気や嘔吐。
  • 口臭: 逆流した胃酸による口臭。
  • 腹部膨満感: 食後の膨満感や不快感。
  • 不眠: 上記の症状が就寝中に起こることにより睡眠がとりづらくなることがある。

 

これらの症状が続く場合は、逆流性食道炎の可能性があります。

逆流性食道炎の症状は、ストレスや食生活の乱れとも関連しています。

なぜ胃酸が逆流するのか?

逆流性食道炎の主な原因は、下部食道括約筋という筋肉が正しく機能しなくなることです。

この筋肉は通常、食べ物が胃に入るときにだけ開きますが、その機能が低下すると、食べ物を食べていないときでも胃酸が逆流してしまいます。

またこの筋肉は年齢とともに機能が低下します。

さらに肥満や姿勢不良、特定の薬の副作用も原因となります。

特に、高脂肪食やアルコール、カフェインの摂取は、下部食道括約筋を弛緩させるため、逆流のリスクを高めます。

また、喫煙も胃酸の逆流を促進する要因の一つです。

逆流性食道炎はどうやって診断されるの?

診断は問診が第一ですが、より正確には内視鏡検査がよく用いられます。これにより食道の炎症やびらんの有無を確認します。

内視鏡検査では、食道や胃、十二指腸の状態を直接観察し、逆流性食道炎の特徴的な所見を確認します。

24時間pHモニタリングや食道内圧測定といった非侵襲的な検査も選択肢にあります。(⭐︎当院では行なっておりません)

これらの検査は、胃酸の逆流頻度や食道の動きを詳細に評価することができます。

逆流性食道炎の治療と予防法

治療は生活習慣の改善と薬物療法が基本です。

生活習慣の改善

食事は腹八分目を心がけ、脂肪分の多い食品や刺激物を避けることが推奨されます。

具体的には、揚げ物やクリーム系の料理、チョコレート、コーヒー、アルコール、炭酸飲料などは避けるべきです。

また、食後すぐに横にならないことも重要です。少なくとも食後3時間は横にならずに過ごすことが推奨されます。

さらに、ベッドの頭側を上げて寝ることで、夜間の胃酸逆流を防ぐ効果があります。

薬物療法

薬物療法では、胃酸の分泌を抑える薬で胃酸を減少させ、食道の炎症を改善します。

粘膜保護薬も食道の粘膜を保護し、症状を緩和する効果があります。

薬物療法が効果を示さない場合や、重症例では、手術が必要になることもあります。

手術は、食道と胃の接合部を強化し、逆流を防ぐために行われます。

ただし最近では徐々に手術よりも内視鏡の治療が高い効果があることが示され、盛んになりつつあります。(⭐︎当院では行なっておりませんが、必要な方はやっている病院を紹介可能です)

予防とセルフケア

逆流性食道炎の予防には、規則正しい食事と生活習慣が欠かせません。適度な運動とストレス管理も重要です。

逆流性食道炎は自然治癒することもありますが、症状が長引いたり、やや重い症状で日常生活に支障を来たしている場合は、早めの受診が推奨されます。

以下のセルフケア方法を実践することで、症状の予防と改善が期待できます。

  1. 食事管理: 食事は少量ずつ、回数を増やして摂取する。高脂肪食や刺激物を避け、消化の良い食事を心がける。
  2. 適度な運動: 適度な運動を行い、肥満を予防する。特に、腹部に負担をかけない軽い運動がおすすめです。
  3. ストレス管理: ストレスは逆流性食道炎の症状を悪化させる要因となるため、リラクゼーション法や趣味の時間を持つなどしてストレスを軽減する。
  4. 睡眠の工夫: 睡眠時にはベッドの頭側を上げることで、胃酸の逆流を防ぐ効果があります。高めの枕を使用するのも効果的です。

薬物治療の是非について

最初の方にも書きましたが、逆流性食道炎自体はほとんど命に関わる病気ではありません。

この病気が食道癌のリスクになるという議論もありますが、まだ結論は出ていません。

一方で最近、前述の胃酸を抑える薬を長期で漫然と飲むことにより認知症や骨粗鬆症のリスクを悪化させるという研究も出てきています。(もちろん数週間とか数ヶ月とか短期的な内服には全く問題ありません。)

従って逆流性食道炎で薬物治療を行うかどうかは、あくまでその症状がどの程度生活に支障を来たしているかで判断するのが良いと思います。ご判断に迷われる場合もぜひご相談ください。

実は一番大事なこと=危険な病気の除外

一方逆流性食道炎自体は危険な病気ではないものの、鑑別すべき病気の中には非常に危険な病気があります。

特に重要なのは進行食道癌の除外です。進行した食道癌のような大きな出来物が食道の中をふさいで、食べ物の通過を妨げた場合に似たような症状が出ることが多くあります。

特に直近1年以内に内視鏡検査(胃カメラ)やバリウムの検査を行なったことがない方が、先述のような症状が出現した場合は、一度内視鏡検査を行うことをおすすめします。(当院でできますので、ご相談ください)

金沢区・金沢文庫駅周辺で逆流性食道炎にお悩みの際は、ぜひご相談ください。

逆流性食道炎は放置すると症状が悪化し、生活の質を大きく損なう可能性があります。

しかし、適切な診断と治療を受けることで、症状の改善が期待できます。

もし逆流性食道炎の症状に悩んでいる場合は、一度医師の診断をお勧めします。

 

当院では、消化器病の診断・治療を専門にした医師が在籍しています。

どうぞお気軽にご相談ください。