腹痛や便秘にお悩みの方へ。もしかしたら過敏性腸症候群かも?

こんな症状に悩まされていませんか?

毎日の生活の中で、突然の腹痛や腹部の不快感に悩まされたり、便秘や下痢を繰り返したりしていませんか?お腹が張って苦しい、ガスがたまりやすいなどの症状に心当たりがある場合、もしかしたら「過敏性腸症候群」(IBS)の可能性があります。

  • 突然の腹痛
  • 腹部の不快感
  • 繰り返す便秘や下痢
  • お腹が張って苦しい、ガスがたまりやすい

もしかしたら「過敏性腸症候群」の可能性があります

これらの症状が頻繁に現れる場合、過敏性腸症候群(IBS)かもしれません。

IBSは消化管の機能(=動き)に問題があるために起こる症状の集合体で、生活の質を大きく損なうことがあります。

過敏性腸症候群(IBS)はこんな病気です

過敏性腸症候群(IBS)は、腸の動きに異常が生じることで引き起こされる慢性的な消化器疾患です。

具体的には、腸の過敏性や運動機能の乱れが原因となります。

過敏性腸症候群の症状

典型的な症状としては、腹痛、腹部不快感、便秘、下痢などがあり、これらの症状はストレスや食事、生活習慣などによって悪化することがあります。一方で強い炎症や癌などと異なり血便を来すことはまずありません(もちろん痔などを合併した場合は別です)。

日本でも多くの人がこの症状に悩まされており、生活の質を大きく低下させることがあります。

過敏性腸症候群の原因

過敏性腸症候群(IBS)の正確な原因はまだ完全には解明されていませんが、以下の要因が関与していると考えられています。

  • 腸の過敏性:腸が通常よりも敏感になっている
  • ストレスや精神的な要因:精神的なストレスが腸の機能に影響を与える
  • 食事:特定の食品が症状を悪化させることがある
  • 腸内細菌の異常:腸内の微生物バランスが崩れている

過敏性腸症候群の診断

過敏性腸症候群(IBS)の診断は、他の疾患を除外するための検査と症状の評価に基づいて行われます。

過敏性腸症候群自体は症状の程度も人それぞれで、日常生活に支障をきたすほど辛くなる方も多い一方、あくまで腸の動きの問題なので命に関わることはほとんどありません。一方で鑑別が必要な癌や感染性疾患、炎症性腸疾患などでは場合によっては命に関わることもあり、除外が必要となります。

主な診断方法は以下の通りです。

  • 医師による問診:症状の詳細を確認します
  • 血液検査:他の病気の除外
  • 便検査:感染症や炎症性疾患の除外
  • 内視鏡検査:腸の異常を確認(注 当院では大腸内視鏡は行なっておりません)

過敏性腸症候群の治療

過敏性腸症候群(IBS)の治療には根本的な治療法は存在せず、症状の管理と生活の質の向上を目指した治療が中心となります。

  • 食事療法:低FODMAP食や食物繊維の調整(一般的に腸に良いとされている発酵食品や食物繊維が実は過敏性腸症候群の方には症状を悪化させる可能性があります)
  • 薬物療法:下痢や便秘を緩和する薬、腹痛を軽減する薬、お腹の動きを整える薬、腸内細菌を整える整腸剤
  • 心理療法:ストレス管理やカウンセリング
  • ライフスタイルの改善:規則正しい生活習慣の確立

金沢区・金沢文庫駅周辺で過敏性腸症候群にお悩みの際は、ぜひご相談ください。

過敏性腸症候群は日常生活に大きな影響を与える疾患ですが、適切な治療と管理により症状を軽減することが可能です。

もし過敏性腸症候群(IBS)の症状に悩んでいる場合は、一度医師の診断をお勧めします。

当院では、過敏性腸症候群(IBS)の診断および治療に関する詳細な情報提供とサポートを行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。